What's New
- 2023/08/28 法学部 「犬かうべからず」 ~「今堀地下掟」から~
- 松山大学法学部教授 遠藤 真治 猫派の人には申し訳ないが、犬の話をしようと思う。朝夕に限らず犬を連れて散歩する風景が見られる昨今、立派なペット葬場も誕生し家族の一員として...
- 2023/08/07 法学部 会社で一番偉いのは・・・?
- 松山大学法学部教授 内海淳一 さて、問題です。 社長、会長、取締役会議長、CEO、頭取、代表取締役、これら株式会社の役職者で一番偉いのは誰でしょう? 答えは、これ...
- 2023/07/24 法学部 加藤拓川没後100年(松山大学創設100周年)
- 松山大学法学部教授 今村 暢好 松山大学は、2023年で創設100周年を迎え、同時に、本学園(当時は松山高等商業学校)の創設に尽力した人物の一人である加藤恒忠(号を拓川)...
- 2023/07/13 法学研究科 法学研究科 2024年度学生募集のお知らせ
- 松山大学法学研究科では、年度内3回の受験機会を設けております。 出願スケジュールは下記のとおりです。 第Ⅰ期出願期間 2023年8月22日(火曜日)~ 2023年9月1日...
- 2023/07/10 法学部 中世ヨーロッパの恋愛裁判
- 松山大学法学部准教授 伊藤亮平 12世紀末、フランスの宮廷付司祭アンドレーアース・カペルラーヌスによって書かれたとされる„De Amore“ (慣例的に『宮廷風恋愛につい...