What's New
- 2025/03/17 法学部 法と自然が織りなすドラマを「日本最古の湖」から読み解く!
- 松山大学法学部教授 槻木 玲美 皆さん、日本最古の温泉と言われる道後温泉の100倍以上の歴史を有する「日本最古の湖」をご存知でしょうか?「日本最古の湖」は、実は近畿地方1...
- 2025/03/03 法学部 『劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』と私
- 松山大学法学部教授 古屋壮一 先日、家族とともに上記映画を映画館で鑑賞した。笑いあり涙ありの感動的な映画であり、大変満足して映画館を出た。 乱太郎、きり丸、しんべ...
- 2025/02/17 法学部 「受験シーズン」
- 松山大学法学部教授 高嶋めぐみ 大手受験予備校「ニチガク」を運営する日本学力振興会が一月十日に東京地裁に自己破産申請をした。受験直前のこの事態に受験生には衝撃であろうと推...
- 2025/02/03 法学部 視野を広げて考える―空家の話 その2―
- 松山大学法学部教授 倉澤生雄 2024年4月に総務省は、日本の住宅数及び空家数に関する最新の結果を公表した。これによると住宅総数は6,502万戸、空家総数は900万戸であ...
- 2025/01/20 法学部 「学びて思わざれば則ち罔し」 ~論語縦横談(3)~
- 松山大学法学部教授 銭 偉栄(せん よしはる) 「考えること」の大切さは,洋の東西を問わず,古くから語り継がれてきました。 「我思う故に我在り(私は考える。ゆえに...