Monthly Archives: 2022年7月

「全国政治」が始動するとき―明治維新後の「中央」-「地方」関係を考える

 2022年7月4日(月曜日)14時15分から松山大学東本館7階会議室2にて、松山大学学術研究会を、18時00分から松山大学2号館223番教室にて、松山大学法学部学術講演会を開催しました。  講師には北海道大学大学院法学 […]

神明裁判の結果をどう解釈するのか

松山大学法学部講師 伊藤亮平  中世ドイツで人気を博した作品に『トリスタンとイゾルデ』(1210年頃成立)があります。この作品のあらすじは次の通りです。イングランド王国コーンウォールの騎士トリスタンは、アイルランドの姫イ […]

「ポストマッパー」はじめました。

松山大学法学部准教授 伊藤 信哉  20年の春からきびしい行動制限が課せられ、観光旅行や友人との食事会など、おおくの娯しみが奪われる日々がはじまりました。それまで、年10回は国外に飛んでいたわたくしも、マスクをして自宅の […]