スポーツクライミングについて

松山大学法学部講師 吉川 直輝

 大学一年生の頃から趣味でスポーツクライミングを続けています。スポーツクライミングは人工壁を登るスポーツで、オリンピック東京2020大会で初めて実施されました。続くパリ2024大会でも引き続き追加競技として採択されており、2028年のロサンゼルスオリンピックでは正式競技に昇格することが決まっています。スポーツクライミングにはボルダリング、リード、スピードの3種目があります。

 松山大学の御幸キャンパスにあるメインアリーナにもクライミングの壁があります。メインアリーナの壁の一部が可動式になっていて、スライドさせるとクライミングの壁が現れます。

 ボルダリングのジムは松山市内にもいくつかありますし、一人でも始められるスポーツです。私の担当するスポーツトレーニングの授業でもクライミングを体験してみる回があります。新しい趣味やチャレンジを模索している人は是非体験してみてください!

«