Monthly Archives: 2018年9月

十字軍とは何か ― 中世ヨーロッパの聖戦について考える

演題: 十字軍とは何か ― 中世ヨーロッパの聖戦について考える 講師: 山内 進 先生(一橋大学名誉教授・前一橋大学長) 日時: 9月27日(木) 18:00〜19:30     入場無料・参加自由 場所: 松山大学 […]

『戦争と平和の法』の思想史的意義

演題: 『戦争と平和の法』の思想史的意義 講師: 山内 進 先生(一橋大学名誉教授・前一橋大学長) 日時: 9月27日(木) 14:15〜15:45     入場無料・参加自由 場所: 松山大学 樋又キャンパス H2E […]

昭和時代末期および平成時代の刑法学

日時: 9月21日(金)18:00〜19:30 場所: 松山大学カルフール・ホール 対象: 学生及び教職員・一般市民(入場無料) 主催: 総合研究所・所法研究プロジェクト     明照・今村 共同研究 企画 論題: 「昭 […]

法学部創設30周年特別企画: 加藤拓川翁と交流した人物写真についての情報提供を募集

 加藤拓川翁の交流した人物写真についての情報提供を募集致します。  拓川翁は、年表(今村年表リンク)にございます通り、様々な分野と国々で活躍されました。 司法省法学校以来、原敬等と親友で、外交官時代は西園寺公望のもとでヨ […]