歴史の研究に必要なものとは

松山大学法学部准教授 伊藤 信哉

 私は法学部で政治外交史Iという科目を担当しています。具体的には「日本近現代史」なのですが、そう聞くと皆さんは「あぁ、暗記科目かぁ」と思われるかもしれません。たしかに中学や高校で、地歴と公民は「暗記科目」と呼ばれています […]

読もうよ!文学

松山大学法学部准教授 新井 英夫

 わたしは19世紀以降の英文学を専門に研究しています。特にジェイン・オースティン、ブロンテ姉妹、ジョージ・オーウェル、マーガレット・ドラブル、カズオ・イシグロといった作家に関心を持っています。このような専門性を生かし、松 […]

円滑な社会生活を送るには?

松山大学法学部長 明照 博章

一 円滑な社会生活を送るには?  円滑な社会生活を送る上で必要となる「常識的な知識」というものがあります。「暗黙のルール」(「暗黙の了解」といってもよいのですが、これ)は、明文化されておりません。しかし、みんなが知ってい […]

← 前のページ