アーカイブ

体感治安

松山大学法学部准教授 松田龍彦  「治安が悪い」という表現はたまに耳にします。「近頃は」と頭につけて述べられることもあるでしょうか。では、皆さんの感じる治安の良し悪しの基準とは、何でしょう? 景気の拡大・後退は関係なさそ […]

「六法」は鮮度が命?

松山大学法学部准教授 牧本公明  比較的大きな書店に行くと、法学部の教員という職業柄か、法律関係の書籍のコーナーについ足が向いてしまいます。そこには日本の法律等が収録されている、いわゆる「六法」が陳列されています。「六法 […]

法学研究科 2024年度学生募集のお知らせ(第Ⅲ期出願)

 松山大学法学研究科では、2024年度学生の募集を行っております。 出願スケジュールは下記のとおりです。 第Ⅲ期 出願期間 2024年2月14日(水)~ 2024年2月26日(月) 試験日  2024年3月2日(土)   […]

妹尾克敏教授退職記念祝賀会を開催

 2024年1月27日(土)17時より樋又キャンパス内ル・ルパにて、妹尾克敏教授退職記念祝賀会が開催されました。本学法学部および法学研究科に関係する教職員27名が参加し、盛大に執り行われました。  御退職される妹尾克敏先 […]

ナポレオンにとってフランス民法典とは

松山大学法学部教授 銭偉栄(せん よしはる)  世界初の近代的な民法典であるフランス民法典は、現在一般にコード・シヴィル(Code civil )と呼ばれているが、1804年成立当初、フランス人の民法典(Code civ […]

「絶対主義と戦争」(松山大学法学部学術研究会・講演会)

 2023年12月26日(火曜日)16時00分から松山大学東本館7階会議室2にて松山大学法学部学術研究会を、18時00分から松山大学8号館821番教室にて松山大学法学部学術講演会を開催しました。 講師には中央大学文学部教 […]

私が韓国憲法を研究する理由

松山大学法学部准教授 牧野力也  以前の記事で、私が韓国(ひいては韓国憲法)に関心を持つことになった「出会い」について触れたので、今回は、私が韓国憲法の研究を継続している理由についてお話しします。 前の記事でも触れました […]

12月の停電 ―妹尾克敏先生の思い出―

松山大学法学部教授 古屋 壮一  今年もまた年末を迎えた。松山大学では毎年末、年内の授業が終了した数日後に、電気設備点検のために数時間停電する日がある。今から十数年前、私が松山大学に民法担当教員として採用されてまだ数年し […]

「丸山眞男の平和論-「三たび平和について」と被爆体験-」(松山大学法学部学術研究会・講演会)

 2023年12月15日(金曜日)16時00分から松山大学東本館7階会議室2にて松山大学学術研究会を、18時00分から松山大学8号館821番教室にて松山大学法学部学術講演会が開催しました。  講師には北海道大学名誉教授の […]

台湾・国立成功大学との学術研究交流(松山大学大学院法学研究科研究会)

 2023年12月8日(金曜日)14時00分から、台湾・国立成功大学法律学系より3名の講師をお招きし、松山大学東本館7階会議室2にて松山大学大学院法学研究科研究会が開催されました。(参加者:15名)。  研究会では、下記 […]

次のページ →